第9回NGO合同研究&活動報告会&懇親会
第9回NGO合同研究&活動報告会
開催日時:2009年6月13日(土)13:30~16:30
【発表団体】
地球緑化クラブ (発表者:原 鋭次郎代表)
活動地:中国内モンゴル自治区クブチ沙漠
E-Mail: office@ryokukaclub.com http://www.ryokukaclub.com
内モンゴル沙漠化防止植林の会 (発表者:B. セルゲレン代表)
活動地:中国内モンゴル自治区ホルチン沙地
E-Mail: info@shokurin.com http://www.shokurin.com
GNC Japan (発表者:宮木 いっぺい代表)
活動地:モンゴル国
E-Mail :mail@kyouzon-gnc.com http://www.kyouzon-gnc.com
一般社団法人 地球緑化クラブ (発表者:原 鋭次郎代表)
内モンゴル沙漠化防止植林の会 (発表者:B. セルゲレン代表)
GNC Japan (発表者:宮木 いっぺい代表)
みなさん 熱心に聴き入っています。
第9回NGO合同研究&活動報告会を終えて GNC代表 宮木いっぺい
例年、「内モンゴル沙漠化防止植林の会」と「地球緑化クラブ」との、NGO合同研究&活動報告会は、12月から3月の間に実施してきましたが、今回は、3団体のスケジュールの関係で、6月に実施することとなりました。1年半ぶりの再会ですが、気心がしれているだけに、久しぶりという感じすらしませんでした。聞くと、両代表のセルゲレンさんも原さんも同じ気持ちだったようです。
3団体は、目指しているものが同じためか、不思議と、毎年同じような問題にぶつかりそれを解決するために模索しています。そのため、1年に1回集まった時、お互いにきわめて具体的なレベルで有益な情報交換ができますし、勇気付けあうこともできます。
例年と違い今回は、ゲスト講師をお呼びせず、お互いの活動報告と意見交換をじっくり行いました。「板橋モンゴル孤児支援の会」の方々、「在日モンゴル留学生会」のメンバー、今回初参加の東京外大モンゴル語科の女子大生も加わって充実した時間を過ごすことができました。
今回は、企業、ビジネスとの関係性をどう築いてゆくかが主要なテーマとなりました。低炭素社会が目指されている中で、企業のCSR活動の一環として僕らのような活動をしているNGOへの企業のアプローチが飛躍的に増えてきています。そのこと自体はもちろん歓迎していますが、対応の仕方を誤ると、社会的な信頼を失ったり、現地で責任ある活動が出来なくなる可能性も出てきます。今は、何が最善か試行錯誤している真最中です。
面白いのは、同じ問題に対して、3団体の対応の仕方が三者三様だったことです。そこには、3団体のキャラクターが見事に反映していたように思います。例えば、GNCのキャラクターを、職業で表現するならば、「教育者・教師」といったところでしょうか。どんな場合でも、「一緒に学びあい」「人づくり」をするという姿勢がベースにあります。
活動報告会が終了した後は、皆が持ち寄ったおいしい料理やデザート、飲み物を並べて、懇親会。話がさらに弾みます。そして、例年、そこで新たなネットワークが築かれ、また新たなアイディア・企画が生まれたりします。1年後再会したとき、それぞれどのような方向に進み、どのような報告をすることになるのか、今から楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏季懇親会、
3時間にわたる各団体の活動報告&質疑応答の後は 夏季懇親会です。
これももう恒例になりました主婦仲間の手料理&手作りケーキが最高です。
プロの腕前のケーキの差し入れ 本当に 美味しいんですよ!
今年も名古屋からかけつけてくれましたGNCサポーターや 島根県から東京に戻ってすぐ参加してくれた留学生など 13名が集い、楽しいひと時を過ごしました。
板橋モンゴル孤児支援の会代表 吉田さん
GNC Japan ネットワーク担当荻原さん ケーキ作りはプロ級です
GNC Japan 事務局 矢野さん
ゆいまーる 坂本さん
地球緑化クラブ
板橋モンゴル孤児支援の会 山崎さん
今年も名古屋から駆けつけてくれました GNCサポーター 佐藤さん
島根県よりのお土産 出雲そば持参で かけつけてくれました
在日モンゴル留学生の会元代表 デルメさん
GNC活動には たびたび参加してくれています
在日モンゴル留学生の会元代表トガさん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント